#アナタノミカタ 

IBM Researchが細菌の抗生物質耐性を破る高分子を開発
AI.

新型コロナウイルス(COVID-19)によるパンデミック以外にも、深刻な健康危機が発声している。抗生物質耐性がその1つで、この厄介なトレンドは上向き傾向であり、治療の困難な「スーパーバグ」の増加が始まろうとしている。IBM Researchは、シンガポールのInstitute of Bioengineering and Nanotechnology(生物工学とナノテクノロジー研究所)と協力して、既存の抗生物質の有効性を大幅に高め、台頭してきているスーパーバグを撃退できる合成高分子のポリマーを開発した。

学術誌「Advanced Science」で発表された研究論文でIBMの研究者たちは、一連の抗生物質と組み合わせることのできるポリマーの作成過程を詳述している。その抗生物質は非耐性菌株の感染症の治療に使われるもので、投与の量は、抗生物質を克服するする能力のない感染症の治療でよく見受けられる程度、あるいはそれより少ないことすらあるほどの量だ。

この高分子は、感染症が抗生物質を使って治療され、まだ完全に排除されていないときに細菌が変容させる酵素に取りつき、効果を発揮する。抗生物質を処方されたとき必ず、すべて服用しなさいといわれるのはそのためだ。細菌が完全に排除されていないときには、リバウンドして、再び治療されたときには治療への抵抗性を身につけている。

IBMのポリマーは基本的に、細菌が抗生物質の効果に対抗するために開発した防護策をショートさせ、抗生物質の効力を取り戻したり、可能性としてはやや改善したりする。

これはまだ、研究室の高度にコントロールされた環境で行われている比較的初期段階の研究であり、実用までには人間の患者による臨床試験を含むさらに多くの開発努力とテストを要するだろう。しかし今回の実験室での結果は、実用性に向けたかなりの有望さを感じさせる。特に、複数の薬品に対する抵抗力がある細菌の感染でも有効性を実証したことは素晴らしい。

画像クレジット: IBM Research

原文へ
(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

引用先はこちら:IBM Researchが細菌の抗生物質耐性を破る高分子を開発

#アナタノミカタ