新型コロナ肺炎の可能性、AIが示す技術 富士通が開発へ
#アナタノミカタ 

新型コロナ肺炎の可能性、AIが示す技術 富士通が開発へ
AI..

画像は画面イメージ

富士通株式会社と東京品川病院は9月2日から、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による肺炎「新型コロナウイルス肺炎」の診断に有効とされる、胸部CT(Computed Tomography/コンピューター断層撮影)検査による画像診断を支援する人工知能(AI)技術の共同研究開発を開始した。

想定される新型コロナウイルス感染症の検査の流れ(本共同研究開発によるAI画像診断支援技術)

本技術は、新型コロナウイルス肺炎が疑われる患者の胸部CT画像に対して、AIが肺の陰影の広がりなどを数値化および3次元で可視化。感染の可能性を提示することで、医師の画像診断を支援する。

東京品川病院が持つ過去の新型コロナウイルス肺炎の胸部CT画像データから、肺の異常陰影パターンを検出。それらのデータをAIに学習させることで、新型コロナウイルス肺炎の可能性を示すAI技術を開発し、その技術の有効性を両者で検証する。

これにより、患者1人当たり数百枚にもおよぶ胸部CT画像を目視で確認し、新型コロナウイルス肺炎かどうかを診断する医師の負担軽減を目指すという。

問診では「新型コロナウイルス感染の可能性が低い」と判断された場合でも、胸部CT画像所見から、新型コロナウイルス肺炎を見つけ出し、早期発見につながることが期待できる。

両者は本研究を通して、新型コロナウイルス肺炎に対するAI画像診断支援技術を高め、富士通はヘルスケアソリューションとしての本技術のサービス化を目指すとしている。

>>ニュースリリース
引用先はこちら:新型コロナ肺炎の可能性、AIが示す技術 富士通が開発へ

#アナタノミカタ