#アナタノミカタ 

AWSがコードを書かずにウェブとモバイルのアプリが作れるAmazon Honeycodeを発表
AI.

米国時間6月24日、AWSはAmazon Honeycodeのベータ版をリリースしたことを発表した。これはコードをほんのわずか、もしくはまったく書かかずにアプリを作れるオンラインマネージド開発環境で、企業内で専用アプリを必要とするが自分で開発するリソースやスキルを持っていない人々の要望に答えるものだ。これを可能にしたのは自身の巨大データベースを誰でもドラッグ&ドロップで利用できるようにしたAWSのインターフェイス作成ノウハウの蓄積だという。

デベロッパーは、ユーザー20人までのアプリなら無料で開発できる。これを超えるときはユーザーの人数とアプリ使用するストレージに応じて課金される仕組みだ。

 AWSのバイスプレジデントを務めるLarry Augutin(ラリー・オーガスティン)氏は発表の際に「開発者のキャパシティはカスタムアプリのニーズにまったく追いつけないとカスタマーから言われている。そこでAmazon Honeycodeを使えば、ほとんどの人がコードを書く必要なしに強力なカスタム・モバイルアプリやウェブアプリを開発できる」と述べている。

この種のツールの常としてHoneycodeはTo-Doリスト、顧客追跡、調査、スケジュール、在庫管理などの一般的な業務のテンプレートを提供する。AWSによれば、従来多くの企業はスプレッドシートの共有でこうした業務を実行してきたという。

AWSは次のように指摘している。「スプレッドシートは本質的に固定的な表現力しかできないので、カスタマーはメールのやり取りでこの点を補おうとしてきた。しかしメールはスピードが遅く、メンバーが増えると加速度的に非効率化する。またバージョン管理やデータ同期で頻繁に誤りが起きる。このためメールの利用はかえって効率を低下させる場合が多かった。こういう場合、専用アプリケーションが必要となるが、特定業務のためのプログラミングのニーズは担当部署のエンジニアのキャパシティを上回ることが多かった。そこでIT部門が開発に取りかかれるようになるのを待つか、高価な料金を支払って外部の専門家にアプリケーションを開発させるか選ばねばならなかった」。

AWSは当然ながらHoneycodeによるアプリケーションのコアインターフェイスにスプレッドシートを選んでいる。これはカスタマーや実際にアプリを使うユーザーのほとんどがスプレッドシートの概念に馴染んでいるためだ。

ユーザーはデータを操作するためにカスタムプログラミングで制作されるアプリに最も近いと思われるスプレッドシートスタイルのテンプレートを使ったソフトウェアを選ぶ。ビルダー(HoneycodeのユーザーをAWSはビルダーと呼んでいる)ははサービスの所定の位置に通知、リマインダー、承認などのワークフローを設定できる。

 

AWSによればこうしたスプレッドシートタイプのアプリはワークブックごとに10万行まで簡単に拡張できるという。スプレッドシートはAWSのサーバーで作動するためビルダーはインフラの能力を考える必要がなく、アプリケーションの構築に集中できるという。

今のところHoneycodeに外部のデータソースをインポートすることはできないように思える。しかしインポート機能の追加もAWSのロードマップにあるかもしれない。逆に、外部サービスとの統合はアプリ構築を複雑化するので、AWSは今のところHoneycodeをできるかぎりシンプルなものにしようとしているとも考えられる。

Honeycodeはオレゴン州取材のAWS US Westリージョンでのみ作動するが、サポートは他のリージョンにも拡大されるはずだ。

Honeycodeの最初のカスタマーはSmugMugとSlackだという。Slackのビジネス及びコーポレート事業開発担当バイスプレジデントのBrad Armstrong(ブラッド・アームストロング)氏はプレスリリースで以下のように述べている。

「現在の常に変化するビジネス環境にあって、Slackのメンバーがその先頭に立ち適応していくためのアプリを構築する機会をAmazon Honeycodeが提供してくれると考えて大いに期待している。Amazon HoneycodeはSlackの事情に補完し拡張するための優れた手段と考えている。我々はこれまで以上にデータの活用を進め、業務をさらに効率化するための方法をカスタマーとともに構築していけるものと考えている。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

引用先はこちら:AWSがコードを書かずにウェブとモバイルのアプリが作れるAmazon Honeycodeを発表

#アナタノミカタ