#アナタノミカタ 

カリフォルニア大学バークレー校が唾液によるPCR検査を試行
AI.

カリフォルニア大学バークレー校の研究チームは、同校のInnovative Genomics Institute(イノベーティブ・ジェノミクス・インスティチュート、IGI)が開発した新型コロナウイルス(COVID-19)向けの唾液検査の試行を開始した。

米国内で最初にこの疾病が確認されて以来、IGIではCRSPR研究の先駆者であるJennifer Doudna(ジェニファー・ダウドナ)氏の下で、ウイルス検査と治療方法の開発に励んできた。同校が試行している新たな唾液ベースの検査は、被験者の感染を調べる検査を実施するために、訓練を受け個人防護具を着用した医療従事者を必要としない。

この方法が鼻腔拭い液方式と同じように有効であることが証明されれば、バークレー校の学生、教職員を8月末の秋学期開始前に検査するための能力を高められると同大学は声明で語った。

新型コロナウイルスの唾液検査の試行に協力している大学院生のアレックス・エーレンバーグ氏と話すジェニファー・ダウドナ氏(UC Berkeley photo by Irene Yi)

「本校では、学生の少なくとも一部が秋学期に安全にキャンパスに戻れることを望んでおり、そのための方法のひとつが無症状者の検査を行うことだ。そうすることでみんなの健康を観察し、ウイルスの感染を防ぐことができる」と、仮設検査場と唾液検査を陣頭指揮するダウドナ氏が声明で語った。

検査は最短5~6分で実施できると同氏は考えている。同研究は学内にはすでに公開されており、同キャンパスに所属する学生と教職員は施設のウェブサイトで、Free Asymptomatic Saliva Testing(無料無症状唾液検査)研究に参加できる。

「鼻腔拭い液検査と異なり、唾液検査はずっと容易であり、試験管の中に唾を吐くだけでいい」と同氏。「検査場を出るまでに5~6分しかかからないと考えているので、手間がかからず、簡単に検査を受けることができる」。

この検査は、すでに食品医薬品局(FDA)による家庭内検査の緊急使用許可を得ているポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いている。ダウドナ氏らが先駆けて遺伝子工学に応用したCURSPR-Casプロテインを使用することで、同研究所は安価かつ実験室分析が不要で、数分間で結果が出る家庭で使える検査方法の開発を進めている。

IGIは、2014年にダウドナ氏がカリフォルニア大学のバークレー校とサンフランシスコ校と共同でCRISPRベースのゲノム編集を推進するために設立した。大学の声明によると、同研究所は6月初めに新たなロボティックハンドリングシステムを導入し、検査能力を1日当たり1000件に増加させた。

「パンデミックが起きた時、我々は自らに問いかけた、『新型コロナウイルスによる健康危機に対して科学者として何をすべきか』と同氏は声明で言った。「そして目標を検査に絞った。現在我々は、臨床検査室を設置してバークレー校キャンパス内で無症状唾液検査を行おうとしている。成功したらこの戦略を他の場所へも広げていけることを望んでいる」。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

引用先はこちら:カリフォルニア大学バークレー校が唾液によるPCR検査を試行

#アナタノミカタ