#アナタノミカタ 

直接会えなくてもリモートアクセラレーターには参加する価値がある
AI.

私たちはUC Berkeley SkyDeck(UCバークレー・スカイデック)スタートアップ・アクセラレーターの2020年春のコホート(参加者)だ。初めてのリモートアクセラレーター(SAN FRANCISCO BUSINESS TIMES記事)に参加した。

参加者の多くは、バークレーを訪れるのを楽しみにしていた。なぜなら、Berkeley SKYDECKはいろいろな国の企業創設者のチームを支援し、ベイエリアでの人脈作りや、米国市場への道の開拓を手助けしてくれるからだ。

なので私たちは米国の各地から、さらには台湾、ロシア、トルコ、チリ、インド、イスラエル、カナダといった地域からも飛んできて、カリフォルニアの太陽を浴び、ナパでワインを飲んだり、サンタクルーズで海水タフィーを食べたり、セコイアを見たり、ヨセミテなどを訪れたりとカリフォルニアっぽいことを満喫しようと計画していた。もっとも、それを全部やるほどのヒマはなかったかもしれない。私たちは、スタートアップ創設者なのだから。だが、何かに「ノー」といえる機会が与えられるのは、いいことだ。

何はどうあれ、私たちは大勢の最高に頭がよくてクールな人たちと出会い、ブレインストーミングをして、たくさん友だちが作れると思っていた。同時に製品を市場に適合させ、ピッチの方法を学び、国際的に有名なベンチャー投資家から大きな投資を獲得するための、ものすごく大変だがやり甲斐のある作業に没頭する。キラキラキラ!

しかしこの春、コホートたちがプログラムを開始しようというとき、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が深刻になった。飛行機は飛ばず、デスクは与えられず、すべてがバーチャルの会合となり、直に(9月15日を記憶しておいて欲しい)バーチャルデモデーが行われる。海外のほとんどの創設者たちは、米国に来ることすらできなくなった。

世界のどこにいようとも、地球上の他の人たちと同じく、結局私たちも自宅で仕事をする羽目になった。ナパワインも、海水タフィーも、セコイアもヨセミテもなし。仲間には、不快な気候に悩まされている者もいる。やれやれ。

しかし、素晴らしい体験になったであろう物事は失われたものの、プログラムの素晴らしさについて、みなさんに疑念を抱かせるようなことはしたくない。SkyDeckは以下のことを私たちに提供してくれた。

  • 想像を絶する特別なネットワークとのVIP待遇のアクセス。そんなネットワークをちょっと思い描いてみて欲しい。それをはるかに超えたものだ。
  • 優秀なアドバイザーのネットワーク:SkyDeckはUCバークレーの卒業生で優れた業績を残している人たちとに1対1で相談ができるよう手配してくれた。このメンタリングのための人間的なアプローチは、新型コロナ禍の中でも滞りなく機能した。なぜならみな自宅に閉じ込められていて、通話を心待ちにしていたからだ。彼らは助言、人脈の紹介、人材募集などなどいろいろな世話をしようと待っていてくれた。
  • 楽しくて勉強になるインフォセッション:ときどき起きるインターネットの接続不良にはイラついたが、そこで苦労する人間がいなかったのは幸いだった。セッションには基本的な組織作りに関する助言、有名企業の創設者たちの苦労話と質疑応答、DEI(多様性、公平、インクルージョン)トレーニングなど21世紀の企業作りに重要な新しい方向性などが盛り込まれていた。講師たちはオンライン会議または教室を開き、特定の話題について深く、意欲的に話し合ってくれた。それはいつまでも続いた。
  • 他のコホート創設者や卒業生からのサポート:このプログラムは驚くほど家族的だ。厳しい時間が、奥深い体験や意義深い人間関係を育む。SkyDeckは、私たちがお互いに知り合えるよう、いくつものバーチャルイベントを設定してくれた。卒業生もSlackで積極的に参加し、1対1のメンタリングにもすぐに応じてくれた。人材募集やその他の無料アドバイスでも協力してくれた。私たち全員が、この先長年にわたり、社会的、職業的な支援をくれる新しい友人を得た。
  • UCバークレーの多用なエコシステムもすべて利用できる。有能なインターン、教員、業界との人脈などだ。これは、製品を市場に適合させる作業の過程で、生産性の向上に大いに寄与してくれた。残念ながら、新型コロナの影響で研究室は使えなかったため、特に一部のバイオテックやハードウェア系の創設者たちは、本当に楽しみにしていたことを逃してしまった。しかし、全員がオンラインでつながっているため、生物情報科学、機械学習、その他のコンピューター主体の共同作業は実によく機能していた。いいぞ、ベアーズ!
  • そしてもちろん、10万ドル(約1050万円)の投資だ。新型コロナで激変した環境に対応するため誰もが現金を必要としている今、これはとくに助かる。

飛行機が飛ばないため、海外の参加者たちは、母国からあり得ない時間帯にセッションに参加する必要に迫られたが、バーチャルセッションには、他の形では参加が難しかった我々の仲間が加われるという利点もあった。デモデーは、これまでで最大規模になるとの噂も聞いた。バーチャルだから自由に拡張できるのだ。ただこの話は、私たちからは聞かなかったことにして欲しい。

今は、ちょうど投資家月間が始まったところだ。デモデーまでの間にSkyDeckが設定した会合は、さらに興味深く内容の濃いものになる。投資家たちには、創設者と話をする方法が他にない。実際にシリコンバレーを歩いて回るよりも、オンラインで次々につながるほうがずっと楽だ。超裕福層の人たち著名な投資家も、私たちとZoomで話し合うのを楽しんでいるように感じられる。他のみんなと同様、ずっと家にいて退屈しているために、誰かと話をしたくて仕方がないのだ。

SkyDeckに参加が決まったときに楽しみにしていたことの多くは失われたが、バーチャルデスクやバーチャルデモデーだけでも、SkyDockにはものすごい価値がある。

SkyDeck 2020のコホートは以下のとおりだ。

  • Jeremiah Scholl(ジェレマイア・スクール) – AESOP Technology(イサプ・テクノロジー)
  • Vadim Nazarov(バディム・ナザロフ) – ImmunoMind(インミュノマインド)
  • Roland Polzin(ローランド・ポルザイン) – Wing AI(ウィング・エーアイ)
  • Sarah Placella(サラ・プラセラ) – Root(ルート)
  • Andrea Wang(アンドレア・ワン) – AHEAD Medicine(アヘッド・マシン)
  • Derrick Koenig(デリク・コーニグ) – ontopical(オントピカル)
  • Michael Morehead(マイケル・ムーアヘッド) – syGlass(サイグラス)
  • Vrinda Kapoor(ブリンダ・カポー) – 3rdiTech(サーディテック)
  • Camilo López(カミロ・ロペス) – Adereso(アデレソ)
  • Shirley Ying Pan(シャーリー・イン・パン) – Fibulas(フィビュラス)
  • Rahul Ramakrishnan(ラフール・ラマクリシュナン) – Xoba(ソバ)
  • Riya Muckom(リア・マコム) – Axent Biosciences(アクセント・バイオサイエンセズ)
  • Sukhi Singh(スキ・シン) – zHealth(ズィーヘルス)
  • Lindsey Hoell(リンジー・ホール) – Dispatch Goods(ディスパッチ・グッズ)
  • Erhan Ciris(イーハン・シリス) – 4D Sight(フォーディー・サイト)
  • Garrow Geer(ギャロウ・ギア)- Kura Technologies(クラ・テクノロジーズ)
  • Gevo Soghomonyan(ジーボ・ソーゴモニアン) – AimHub(エイムハブ)
  • Yosef Peterseil(ヨセフ・ピーターセイル) – Blings.io(ブリングズ・アイオー)
  • Dasha Kroshkina(ダーシャ・クロシュキナ) – StudyFree(スタディーフリー)
  • Guilhem Herail(ギレム・ヘレイル) – Hermes Robotics(ハーミス・ロボティクス)
  • Georgios Pipelidis(ジョージオス・ピペリディス) – Ariadne Maps(アリアドネ・マップス)

【TechCrunch Japan編集部注】本記事は、カリフォルニア大学バークレー校が主催するスタートアップアクセラレーターであるUC Berkeley SkyDeckのコホート(参加者)の共著となる。

カテゴリー:VC / エンジェル

タグ:Berkeley SKYDECK アクセラレータプログラム

画像クレジット:Blake Callahan / Getty Images

原文へ
(翻訳:金井哲夫)

引用先はこちら:直接会えなくてもリモートアクセラレーターには参加する価値がある

#アナタノミカタ