産業廃棄物を回収する収集車の配車最適化をAIで実現するファンファーレが「配車頭」を正式リリース
AI.
ファンファーレは8月24日、廃棄物回収に特化したAIによる配車計画の自動作成サービス「配車頭」(ハイシャガシラ)を9月に正式リリースすることを発表した。併せて、Coral Capitalからの3000万円の資金調達を実施したことを明らかにした。今回調達した資金は、営業体制の強化、サービスリリースに伴うカスタマーサポートの拡充などに活用する予定だ。
「配車頭」は、廃棄物の収集運搬に特化したAIを用いた配車管理サービス。同社によると、複雑で時間のかかっていた配車計画作成に必要な作業時間を従来の100分の1以下にできるとのことで、現在特許出願中だ。
廃棄物回収は、住民の生活の維持に欠かせないエッセンシャルワークの1つだが、現在深刻な人手不足に陥っている。家族経営の業者が多く、高齢化や跡継ぎ不足などの問題を抱えているからだ。同社代表の近藤志人氏によると、業界ではこういった問題を解決するため、現在複数の会社を組織化して業界再編を進めている。ここにも特殊な事情があり、会社自体を吸収してしまうと、その会社が所持していた廃棄物回収の免許が取り直しになってしまう。産業廃棄物にもさまざまな種類があり、それに伴いさまざまな免許取得が必要なのだ。そこでホールディングス形式で子会社化するケースが増えているそうだ。そして株式上場によって、さらなる社会的な信用を得る方向に向かっている。
もう1つの問題は、工事現場などでも最後に残るのが産業廃棄物であり、廃棄物回収事業者が回収タイミングを見極めるのは難しい現状がある。「工事現場側の都合で数時間の待ち時間や日時の再調整が発生したり、住宅地や建物密集地などでは廃棄物回収トラックの長期間の乗り入れが禁止もしくは忌避されることもあるため、数km先で長時間待つというケースも多い」と加藤氏。
配車頭はこういった廃棄物回収業の特殊な事情を条件に組み込んで最適化した配車サービス。ユニック車(クレーン付きトラック)のルート回収にも対応しており、廃棄物品目ごとに最適なコンテナの積み込み、積み下ろし順を踏まえた配車計画を作成できる。もちろん、廃棄物回収・破棄後のコンテナ洗浄など、産廃の収集運搬で発生するさまざな要件もシステムに組み込まれている。配車頭の概要は以下のとおり。
- 正式名称:配車頭(ハイシャガシラ)
- サービス対象地域:全国
- 料金:月額5万円〜(詳細はお問合せフォームから)
なお、今後は配車計画の最適化だけでなく、受発注のオンライン化による発注の効率化や、収集運搬後の処理の効率化にも対応していく予定とのこと。同社は、電話やFAXなどが主流のアナログな廃棄物回収業界を、AIを活用したDXによって人手不足の解消と廃棄物回収車の稼働効率の向上を進めていく考えだ。
ファンファーレは2020年3月、東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC)が手掛ける、起業を目指す現役東大生や卒業生などの大学関係者、起業をしてまもない東京大学関連ベンチャーに対して事業化資金や経営支援を提供するプログラムの新たな支援先にも選ばれている企業。同社代表の近藤氏は前職のリクルートホールディングス時代にUX業務を担当する傍らで、副業として産廃大手の基幹システムの改善に携わってた人物。その際に現場の課題を知ったことがの起業につながった。
関連記事:ゴミテック、道路点検AI、小型衛星エンジンなど、東大IPC起業支援プログラムが新たな支援先を発表
カテゴリー:EnvironTech
タグ:ファンファーレ 日本 東京大学協創プラットフォーム開発
引用先はこちら:産業廃棄物を回収する収集車の配車最適化をAIで実現するファンファーレが「配車頭」を正式リリース