AI-OCR向け非定型帳票モデルのフレームワークをアジラが開発
AI..
株式会社アジラは8月24日、特殊な非定型帳票に対応するため、新開発フレームワーク 「freeFormer(フリーフォーマー)」の適用を開始した。
フリーフォーマーを適用した非定型帳票モデル開発では、AIモデルによる分類判断をするため、正確な項目分類が可能になるのがポイントだ。
DXを推進するうえで最初に選ばれやすいAI-OCR
最近よく耳にする「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進するうえで、AI-OCRは最初に選ばれやすいDXツールのひとつだ。これは、導入効果が比較的わかりやすいことが理由にある。
同種の帳票でもそのフォーマットが多様な少量多品種帳票に対応した非定型OCRシステムは、SaaS型モデルのAI-OCRによる処理が主流になっている。たとえば、請求書やレシートなど、データとして取得するべき項目と位置が共通している帳票がこの対象だ。
一方で、各企業間のクローズドな環境でのみ多く流通している独自フォーマットの発注書や、業界ごとに特有・独特の帳票類など、一般的ではないものの量が多い直主な帳票は、独自の非定型モデルの新たな構築が必要だった。独自モデルの開発には長期間および高コストがかかるため、いわゆる“デジタル化”をするにあたってのネックだった。
長文から特定項目を抽出することも可能に
今回発表されたフリーフォーマーは、アジラ社が2019年から手掛けたレシートや請求書の非定型OCR開発でのノウハウを活用し、非定型モデル開発に共通の行程やプログラムを整理・体系化したものだ。すでにレシート非定型は実務に導入され、ユーザー企業の業務拡大や効率化に貢献しているとプレスリリースでは明かされている。
フリーフォーマーの項目分類AIは、自然言語処理と項目位置情報をもとに学習する独自のアルゴリズムが用いられている。これによって、従来の非定型モデルよりも、人間が帳票を見た際に経る思考過程が再現されているそうだ。
アジラでは、フリーフォーマーの普及によって、DX推進の裾野がさらに広がることを期待している。フリーフォーマーのアルゴリズムを発展させると、契約書などの長文から特定の項目を抽出するなど、さらに高度な処理も可能になるとのことだ。そのため、コロナ禍で重要性が高まっている“働き方改革”への貢献にも期待できるという。
アジラでは現在、一般的で利用頻度の高い特定帳票に関する共同開発パートナーを募集している。開発された非定型モデルは、SaaS版ジジラ(アジラが提供するAI-OCRサービス)に組み込むとともに、パートナーへの低料金での提供や、共同販売契約など先行投資メリットがシェアされる。
>> 株式会社アジラ
>> プレスリリース
引用先はこちら:AI-OCR向け非定型帳票モデルのフレームワークをアジラが開発