下肢切断者のモビリティを向上させるパワード義足開発のBionicMが5.5億円調達
AI.
下肢切断者向けのパワード義足を開発している東大発のスタートアップであるBionicM(バイオニックエム)は9月7日、事業拡大を目的とした5億5000万円の資金調達を発表した。第三者割当増資による調達で、引受先は、東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)、東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC)、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の3社。
同社の事業は現在、NEDO、厚生労働省、JETRO、特許庁のプロジェクトのほか、研究開発においてはNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の研究開発型スタートアップ支援事業、課題解決型福祉用具実用化開発支援事業、厚生労働省の障害者自立支援機器等開発促進事業にも採択されている。
パワード義足の実用化に向けては、国立研究開発法人産業技術総合研究所との共同研究により、試着評価を進めており、すでに2019年10月には国際義肢装具協会世界大会(ISPO2019)で技術発表を終えている。
今回の資金調達により、パワード義足の実用化に向けた研究開発・臨床評価試験、生産や販売はもちろん、日本・中国における事業活動の加速、知財戦略実行の強化、人材採用を進めるとのこと。開発・臨床評価試験においては、2021年の実用化に向けトライアルユーザーを募集し、製品としての精度を高めていく計画だ。
今回の資金調達に併せて、プロジェクター付きシーリングライト「popIn Aladdin」を開発・販売するpopIn代表取締役の程涛氏が取締役に就任。同氏の知見を共有しながら、中国での事業展開などに生かす計画だ。
引用先はこちら:下肢切断者のモビリティを向上させるパワード義足開発のBionicMが5.5億円調達