富士通、図書館の問い合わせにAIチャットボットを活用 受付時間を大幅に拡大
#アナタノミカタ 

富士通、図書館の問い合わせにAIチャットボットを活用 受付時間を大幅に拡大
AI..

富士通株式会社は11月24日、東京都立中央図書館(以下、都立中央図書館)と共同で、図書館の利用者サービス向上に向け、図書館職員の問い合わせ対応業務にAIチャットボットを活用する実証実験を実施すると発表した。

図書館利用者は、自身のスマートフォンにインストールされているLINEアプリから、都立中央図書館の実証実験用アカウントを友だち追加するだけで、学習調査、研究に関わる調べもの相談や、図書館利用に関する問い合わせがトークルーム上で可能となる。なお、本実証実験は2020年12月1日より一般利用者を対象に実施される。

>> プレスリリース

富士通、都立図書館にAIチャットボットを導入しレファレンスサービスの向上へ

これまで、都立中央図書館では利用者の調べたいことや探している資料などに関する質問に対して、必要な資料や情報を案内するレファレンスサービスの向上が課題となっていた。

こうした課題解決に向け、富士通は富士通Japan株式会社とともに、AIチャットボットを活用し、LINEアプリ上で利用者からの調べもの相談や問い合わせに24時間自動応答する図書館専用のAIチャットボットサービスを構築した。これにより、利用者からの問い合わせへの対応スピード向上や受付時間の拡張など、利用者サービス向上における有効性を検証していく。

簡易メニュー画面

トーク内容図

あわせて、富士通は本実証実験を通じて、AIチャットボット活用が図書館にもたらす利用者サービス向上への効果を検証するほか、今後、図書館をはじめとするさまざまな施設のニューノーマルな利用形態への応用を検討していくという。

>> プレスリリース

戸籍事務にかかる業務負担、AI検索エンジンを活用し作業効率の向上へ

富士通では、上記以外にもAIを活用し文献調査の効率化に取り組んでいる。

富士通は2020年11月11日から、東京都品川区と共同で、婚姻届や出生届などの審査や受理手続きといった戸籍事務の職員負担軽減や正確性の向上および業務効率化を目指し、届出内容の審査や判断の根拠となる文献データを300冊以上におよぶ専門書籍から瞬時に検索できる「電子書籍AI検索システム」を品川区の戸籍事務に導入し、有効性を検証する実証実験を開始している。

富士通が開発した本システムは、自然文や類義語の高度な検索が可能なAI検索エンジンにより、戸籍関連の専門書籍で、国内トップシェアの日本加除出版株式会社の電子書籍から戸籍事務に必要な文献および該当箇所を瞬時に検索できる。これにより、職員は膨大な書籍から手作業で過去の事例を探し当てる必要がなくなり、業務負荷の大幅な軽減と業務効率の向上が見込める予定だという。

また、富士通は昨今の戸籍事務に精通した職員の退職や外部委託職員の増加、国際化による外国籍の人による届出の増加といった状況を踏まえ、戸籍事務を効率化し、ベテラン職員が注力すべき業務に集中できる環境を実現するため、本システムを開発し実証実験を実施していく。なお、富士通は本実証実験の結果を踏まえ、電子書籍AI検索システムの商用化を目指すとしている。

引用先はこちら:富士通、図書館の問い合わせにAIチャットボットを活用 受付時間を大幅に拡大

#アナタノミカタ