WebテストシステムにAIを搭載して受験者の不正行為を監視、コロナ禍でのリモート試験に
#アナタノミカタ 

WebテストシステムにAIを搭載して受験者の不正行為を監視、コロナ禍でのリモート試験に
AI..

株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ(以下CBTソリューションズ)は7月21日、株式会社ユーザーローカルとの共同開発によるAIリモートテストシステム「Remoty AI+(リモティAIプラス)」のサービス開始を発表した。

Remoty AI+は、Webカメラ監視のもと試験を実施し、AIが不正行為などを判定するサービスだ。CTBソリューションズらは、2020年9月からRemoty AI+の販売開始を予定している。

>> プレスリリース

コロナ禍による試験のあり方に変化 AI監視システムが在宅受験を促進

Remoty AI+は、コロナ禍において従来のように大多数の受験者を収容し一斉に試験を実施することが困難な状況で、自宅や企業などでWebテストシステムを導入したいというニーズに応えたサービスだ。

Remoty AI+の機能を使えば、Webカメラによる遠隔操作機能を搭載し、AIが不正行為を検知する。さらに、管理画面で受験状況を確認することで、受験者の一括確認や不正部分の確認などが可能だ。

Remoty AI+には、受験者が同一人物かをAIが判定し、事前に登録した人物が最後まで入れ替わりなく受験しているかを検知する「替え玉防止機能」、画面内に複数の人物がいるとAIが検知する「人数判定機能」、受験者が画面を見ていない、手の動作がおかしいなど不正行為と思われる行動をAIが検知する「カンニング検知機能」などが備わっている。

また、CTBソリューションズ代表の野口氏はRemoty AI+の展望を以下のように語っている。

――野口氏
従来の遠隔テストであれば、例えば100分の試験を1000人が受験した場合、その全ての動画を確認するのに、100分×1000人=10万分(1666時間)をかけて監視しなくてはならないため非現実的でした。この部分をAIが判定することで大幅な作業時間の短縮とコスト削減が可能になりました。またAIが異常と判定した部分についての前後数秒の動画を確認する機能により、AIだけでなく人間の目視と併せて確認する場合でも大幅に時間を短縮して試験監督を行うことができます。

>> プレスリリース

不正行為をチェックするAI試験監督システム、在宅受験で活用

新型コロナウイルスの影響で在宅受験の活用が広がっていきそうだ。

株式会社EduLabは2020年6月26日、AIを活用したオンライン試験監督システム「Check Point Z」の開発を進め、サービス提供していくと発表した。

Check Point Zは、オンライン試験受験者の様子やPCの操作ログ等をすべて記録し、AIと人がそれらをチェックすることで、より厳密な本人確認や不正行為チェックが可能になるサービス。

EduLabのオンライン試験監督システムは、受験者の目線の動きを追うアイトラッキングをはじめ、さまざまな技術を活用している。人が見落としてしまうような行動も捉えることができ、最終的には人の目で確認することで、より厳密なチェックが可能になる。

EduLabは、大学や資格試験団体といったテスト実施団体と連携し、大学試験や検定試験などでも利用可能な仕組みを実現していく。

引用先はこちら:WebテストシステムにAIを搭載して受験者の不正行為を監視、コロナ禍でのリモート試験に

#アナタノミカタ