#アナタノミカタ 

日本でもTikTokなどの中国製アプリ禁止か、インドと米国に続き
AI.

日本の一部の国会議員たちがインドや米国に倣って、TikTokなど中国の企業が開発したアプリの使用を制限しようとしている。インドはすでに中国のアプリを数十件もブロックしており、米国では政府による禁止が検討されているという話がある。

議員の動きを最初に報じたのはNHKだ。弁護団は、米国とインドの政府職員と同じように国内ユーザーのデータが北京の手に渡るという懸念を共有し、使用制限の提議を早ければ9月にも日本政府に提出するつもりだ。

日本は海外のインターネット企業にとって難関と見なされていたが、TikTokは最初の成功例だった。同社の出来たばかりのローカライズチームは、日本の著名人ユーザーの獲得に努力した。

調査会社のApp Annieによれば、日本のiOSストアにおいてTikTokはエンターテインメントアプリの中で常にトップであり、本稿執筆時点で日本国内の全カテゴリーで5番目にダウンロードされたアプリだ。

日本からの批判を受けてTikTokの広報担当者はTechCrunchに対して「アプリは中国からの管理に対して距離を保っている」とおなじみの声明を繰り返している。

「TikTokに関しては間違った情報が多いと認識しています。TikTokには米国人のCEOと数十年もの業界経験を持つ情報セキュリティの最高責任者(Chief Information Security Officer)がいます。彼は米軍と法執行機関での経験があり、弊社の米国チームは業界で最上級のセキュリティインフラを鋭意開発しています。親会社の5名の取締役の内4名は、世界で最も尊敬されているグローバル投資家が占めています。TikTok U.S.のユーザーデータは米国とシンガポールに保存され、従業員のアクセスは厳重にコントロールされています」。

中国のその他のテクノロジー大手も長年、日本を狙っている。BaiduのSimejiは、日本人に人気のある日本語入力アプリの1つだ。日本のメインのチャットアプリといえばLINEだが、中国とつながりのある日本企業ではWeChatが欠かせない。インドでの禁止は、急成長するインターネット市場を狙う中国の開発者にとっては不幸なことだが、しかしインドにおけるユーザー1人あたりの平均収入は欧米に比べると低いままだ。しかし日本は、はるかに儲かるマーケットだ。

関連記事
インド政府がTikTokなど中国企業の59のアプリを禁止すると発表
インドで禁止された中国企業アプリへのアクセスを促す47アプリも禁止に

画像クレジット:TikTok JapanのTwitterより

原文へ
(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

引用先はこちら:日本でもTikTokなどの中国製アプリ禁止か、インドと米国に続き

#アナタノミカタ