Disney+が共同視聴機能「Group Watch」を米国でローンチ、チャット機能は未搭載
AI.
Disney+は、友人や家族が異なる場所にいながら一緒に映画やテレビを楽しめる最新のストリーミングサービスとなった。
新型コロナウイルスの感染蔓延の影響で映画館が閉鎖され、あらゆる種類の屋内での社交がリスクになる中、Netflix PartyのChrome拡張機能は、私が友人と一緒にテレビを見るメインの方法になっている。Netflix PartyはNetflixの公式機能ではないが、Amazon Primeビデオやディズニーが所有するHuluなどのほかのストリーミングサービスも、同様の独自の機能を追加してきた。
ディズニーはすでにカナダ、オーストラリア、ニュージーランドで新機能「GroupWatch」をテストしており、米国時間9月29日に米国の視聴者向けにローンチした。
ディズニーのストリーミングサービスのチーフプロダクトオフィサーを務めるJerrell Jimerson(ジェレル・ジマーソン)氏は「GroupWatchは新型コロナウイルスの感染蔓延の前に開発が始まっていましたが、ディズニーでは新型コロナウイルの現実を考慮して開発を加速させるように努めました」と語った。
Disney+の体験は、ユーザーがブラウザの拡張機能をインストールする必要がなく、ノートパソコンやデスクトップパソコンだけでなく、あらゆるデバイスで動作するため、ほかのほとんどの共同視聴機能に比べていくつかの重要な利点を持っています。ジマーソン氏は「『消費者にとって超簡単に使える』ものを作ることが目標であり、『コンテンツを奪うことなく、視聴体験を奪うことのないものを作ること』だ」と説明する。
映画やテレビ番組の詳細メニューから「GroupWatch」を選択すると、最大6人を招待できる。招待状はDisney+のウェブサイトやモバイルアプリから作成する必要があるが、インターネットに接続したテレビからGroupWatchに参加することも可能だ。
GroupWatchでは、ビデオ再生の同期(参加者なら誰でもコントロールできる)に加えて、視聴者は絵文字を共有することで、画面上で起こっていることに反応を返せる。ただし、共同視聴の特徴の1つである映像とともに利用できるチャット機能が備わっていない。
チャットウィンドウは大型テレビに表示されると少し気が散ってしまうかもしれないが、ソーシャル視聴の目玉であることは間違いない。「視聴者がチャットをしたい場合は、招待状を送信する際に使用したチャンネル(おそらく携帯電話のチャットアプリ)で話を続けることができます」とジマーソン氏。
「コミュニケーション機能を統合する機会はほかにもありますが、それらのタイミングについては未定です」と彼は付け加えた。
【Japan編集部注】日本国内では現在のところはGroupWatch機能は利用できない。
画像クレジット:Disney
[原文へ]
(翻訳:TechCrunch Japan)
引用先はこちら:Disney+が共同視聴機能「Group Watch」を米国でローンチ、チャット機能は未搭載