#アナタノミカタ 

海洋保全事業のアクセラレーター「Ocean Solutions Accelerator」の3年目の育成企業が決まる
AI.

Sustainable Ocean Alliance(SOA)とそのアクセラレーターであるOcean Solutions Acceleratorは、地球の水域が直面している問題に取り組んでおり、2020年の育成対象になった企業はいずれも、それぞれ独自の新しい問題と活用するリソースを提示している。サンゴ礁の再生から「釣り船のためのFitbit」に至るまで、それらは海が抱える問題を修復し、あるいは少なくとも私たちがそこで与えている被害を減らそうとしている。

このアクセラレーターの研修事業は4週間で、すべてバーチャルで行われ、海洋分野の社会貢献企業が直面しているユニークな課題に焦点を当てる。

アクセラレーターの共同創業者であるCraig Dudenhoffer(クレイグ・デュデンホッファー)氏「この分野のスタートアップは立ち上げ時に十分な資金がないことが多く、しかも機械類などは高価なため、必要とする初期資金の額も大きい。数百社の応募企業のうち、十分な資金のあるところはごくわずかだ。もっと多くの投資家たちが、海洋という分野にある商機に目覚めて欲しい」と語る。

SOAは2020年に9社を選んだが、米国の企業はわずか3社だ。デュデンホッファー氏は、対象企業を発表するプレスリリースで次のように述べている。「今年は、新型コロナウイルスのパンデミックにも関わらず応募企業は過去最多であり、最も多様だった。さまざまなタイプのソリューションが見られることと、現在、海が抱えている重要な問題に積極的に取り組む起業家たちの数が増えていることが特に我々の励みになった」。

SOAの創業者であるDaniela Fernandez(ダニエラ・フェルナンデス)氏によると、最近はこの分野でも国際化が進んでいるため、育成事業のバーチャル化はむしろより多くの可能性を開くという。例えば小さな企業は、デモのために装備を移動する費用を用意することも難しい。「バーチャルならむしろ選択肢が増え、さまざまな人が参加できるようになる。すべての人にとって柔軟性が増し、参加しやすくなる。いずれにしてもこの方向に進んでいたのではないだろうか」。

画像クレジット:ARC Marine

以下が、2020年の幸運な9社となる。

  • AquaAI(ノルウェー):相手に気づかれずに観察ができる魚に似た自動運転の小型潜水艇。
  • AKUA(米国):ケルプ(コンブ科の海藻など)を使った高度健康食。最初はジャーキー、次はバーガーを企画。
  • ARC Marine(英国):キューブ状のサンゴの苗床Reef Cubeを使ってサンゴ礁の保護と再生を図る。
  • Desolenator(オランダ):きれいな飲み水を提供する太陽熱利用の海水脱塩装置。
  • FlyWire(米国):規制種の捕獲と商行為を監視するデジタル監視装置。
  • microTERRA(メキシコ):動物の飼料用の持続可能なタンパク質を海洋牧場から得る。
  • Oceanworks(米国):海洋のプラスチックごみをリサイクルして販売する。
  • PlanetCare(スロベニア):洗濯機の排水からマイクロファイバーを回収して水系の汚染を防ぐ。
  • Trademodo(カナダ):倫理的なシーフード事業とサプライチェーンのための総合プラットフォーム。

参加企業は、アクセラレーターからの惜しみない愛情のこもったケアを受けることになるが、すぐにリターンを求める資本主義システムの中で長期的な目標を持つ倫理に焦点を当てた企業であることの難しさを学び、厳しい現実を知ることになるかもしれない。これらのような企業を作っていく上で重要なステップの1つは、やる気をくじくような障害を乗り越え、困難にもめげずに可能性を見出していくことだろう。

デモデーは11月5日に予定されている。そのころは、他に大きなイベントもないため好都合だろう。

カテゴリー:EnviroTech
タグ:Sustainable Ocean Alliance

画像クレジット:Diane Keough/Getty Images

原文へ
(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

引用先はこちら:海洋保全事業のアクセラレーター「Ocean Solutions Accelerator」の3年目の育成企業が決まる

#アナタノミカタ