FAAが商用ロケットの打ち上げと再突入に関する規定を合理化
AI.
FAAが、宇宙への商用の打ち上げと再突入に関する規則を改訂した(FAAリリース)。それにより、大量の複雑な規制の集大成が整理され、わかりやすくなっている。ロケットの打ち上げは、その数も種類もプロバイダーも非常に多くなっているので、官僚主義を排することはきわめて有意義だ。
規則の中では、ロケット打ち上げ事業者のライセンス、個々の打ち上げと再突入計画の承認などが規定されている。ご想像のとおり、このようなルールはそもそも複雑なものでなければならず、急速に変化する業界に対応するために何年にもわたって断片的に組み立てられてきたものであればなおさらだ。
米国運輸省のElaine Chao(イレーン・チャオ)長官は、今回の改定を「歴史的な包括的な更新」と呼ぶ。4つの規制を統合し、免許と安全規則を一体化しながら、異なるタイプの事業者やオペレーションにも柔軟に対応できるようにしている。
FAAからのプレスリリースによれば、新規則で以下の条項だが許可される。
- 単一の事業者の免許で複数の打ち上げと再突入ができる。それぞれの場所が異なっていてもよい。
- 免許申請を段階的に行う場合の初期の部分的評価が可能。
- 申請者は交渉と相互の合意により、提出と申請評価の期間を縮小できる。
- 安全性承認の申請と事業者免許の申請を、以前のように個別ではなくまとめて行うことができる。
- 重大事故防止機能のデモンストレーション方法の条件がやや緩くなった。
- 状況によっては、打ち上げや再突入に際して近くに作業員などがいてもよい。
- 地上の安全性監督の対象範囲を安全性のリスクに対してさらにフィットしたものにして、連邦サイトにおける要件と同一にする。国と民間での違いをなくす。
商業宇宙産業のリーダーたちと話をする中で、共通のテーマは規制の負担だ。規制を簡素化し、統一化するような改革は歓迎されるだろう。
実際の規制は数百ページにもわたる長い文書であり、免許を取得してロケットの打ち上げを始めるのはまだ難しい。しかしながら、少なくとも500ページもの書類を何セットも同時に対応しなければならないわけではない。
新しい規則は、連邦官報に記載するために提出されており、それが発生した90日後に発効する。これに加えて、FAAはパブリックコメントのためのアドバイザリーサーキュラーを発行する予定だ。これらの情報はこちらでご覧いただけます。これらの情報はここで確認することができる。
関連記事:Virgin Orbitが12月に2回目の軌道実証打ち上げを計画中
カテゴリー:宇宙
タグ:FAA
画像クレジット: Rocket Lab
[原文へ]
(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa)
引用先はこちら:FAAが商用ロケットの打ち上げと再突入に関する規定を合理化