ソーシャルメディアプラットフォームが映画「The Social Dilemma」を踏まえて行うべき3つの改革
AI.
著者紹介:Jason Morgese(ジェイソン・モルゲーゼ)氏は、広告のないデータストレージおよびソーシャルメディアを提供する初のハイブリッド企業、Leavemarkの創設者兼CEOである。
ーーー
「The Social Dilemma(監視資本主義:デジタル社会がもたらす光と影」は、世界中のNetflix(ネットフリックス)ファンの目を開き、彼らのデジタルライフを変えつつある。この映画の制作者たちは、ソーシャルメディアとその社会的影響を深く掘り下げ、ソーシャルメディアがメンタルヘルス、政治に与える影響や、企業がユーザーデータを活用する数限りない手法についていくつかの重要な問題点を提起している。映画には、業界幹部や開発者のインタビューが織り交ぜられ、プラットフォーム内で人々がより深いエンゲージメントを感じ、時間を費やすように、ソーシャルサイトが人間の心理をいかに操作し得るかについて彼らが語る様子が収められている。
ソーシャルメディアプラットフォームには歴然とした問題があるにもかかわらず、人々は依然としてデジタルな形で注目を得ることを切望している。対面での人とのつながりが不可能ではないものの限定されているパンデミック時には特にである。
では、どうすれば業界は良い方向へ向かって変革を起こすことができるだろうか。以下に、より幸せで健全な形で人々がつながり、ニュースを視聴することができるよう、ソーシャルメディアが採用すべき3つの方法を紹介する。
検閲の停止
FacebookやInstagramのようなプラットフォームのほとんどは、ユーザーに提示する情報の一部を会社が決定する。このやり方は、悪意のある者がプラットフォームを操作する契機を与え、またどの情報を表示し、どの情報を表示しないかを指示しているのは誰なのかという問題をも提起する。これらの決定の背後にはどういった動機があるのだろうか。いくつかのプラットフォームは、このプロセスにおける自分たちの役割について議論しており、Mark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏は2019年に次のように語っている。「私は、人々がオンライン上で語っていることについて、Facebookがそれが事実かを判定する立場をとるべきではないと強く信じています」。
再構築されたタイプのソーシャルプラットフォームでは、検閲を行わないことが可能だ。例として、広告主に依存しないプラットフォームを考えてみよう。基本ユーザーは無料だがサブスクリプションモデルで収益化されているソーシャルプラットフォームの場合、情報収集アルゴリズムを使用して、どのニュースとコンテンツがユーザーに提供されているかを判断する必要はない。
この種のプラットフォームでは、ユーザーは広告主やランダムな第三者ではなく、既知の信頼できる人物からの情報しか見ないため、操作の標的にはならない。主要なソーシャルチャンネルを操作する手法として頻繁に使われるのが、ゾンビアカウントを作成して偽の 「いいね!」 や 「ビュー」 でコンテンツを溢れさせ、閲覧したコンテンツに影響を与えるやり方だ。これは、工作員がソーシャルメディアを使って虚偽の声明を拡散する選挙介入戦術としてよく知られている。この種の機能は、AIを使っていつ何を検閲し、拡散すべきかを決定するソーシャルアルゴリズムの根本的な欠陥である。
ユーザーを製品のように扱わない
「The Social Dilemma」で提起された問題により、ソーシャルプラットフォームがコンテンツとユーザーダイナミクスを自主規制し、倫理的に運営することの必要性が明確になるはずだ。彼らは、孤立や抑圧などの問題を引き起こす最も操作されやすい技術を見直し、代わりにコミュニティや進歩的な行動、肯定的な属性を促進する方法を模索するべきである。
これを実現するために必要な大きな変革として、プラットフォーム内の広告を排除または削減することが挙げられる。広告のないモデルの場合、プラットフォームが未承諾コンテンツを未承諾ソースから積極的に配信する必要はない。プラットフォーム運営が主に広告によって成り立っている場合、運営者はユーザーをプラットフォーム上に留まらせるためにあらゆる心理的手法およびアルゴリズムベースのトリックを使うことに強い関心を持つ。これはユーザーから利益を吸い上げる数字ゲームである。
より多くの人がサイト上でより多くの時間を費やすことは、すなわち広告を見、広告へ心理的関与が深まることと同義であり、これは収益を意味する。広告のないモデルなら、プラットフォームは、ユーザーの過去の行動に基づきユーザーから感情的な反応を引き出し、サイト内に留まらせ、中毒の度合いを深めようとしなくなるだろう。
クリックベイトを用いずにつながりを促進する
クリックベイトの典型例は、一般的なソーシャル検索ページでよく見られる。ユーザーが特定の種類のコンテンツを示唆する画像やプレビュービデオをクリックすると、関連性に乏しいコンテンツに移動してしまう。これは間違った情報を広めるのに使用可能な手法であり、ニュースを従来の報道機関ではなくソーシャルプラットフォームで視聴している人にとっては特に危険だ。Pew Research Centerによると、55%の成人がソーシャルメディアから 「頻繁に」 または 「時々」 ニュースを得ている。クリックベイト記事が偏向した「偽ニュース」情報を提供しやすくなると、これは重大な問題を引き起こす。
残念なことに、ユーザーがクリックベイトのコンテンツに関与してしまうと、実質上その情報を認め 「投票」 したことになる。この一見無害な行動は、クリックベイトが作成され拡散される金銭的な要因となっている。ソーシャルメディアプラットフォームは積極的にクリックベイトを禁止または制限すべきである。Facebookをはじめとする企業の経営陣は、クリックベイトの禁止に関し「言論の自由」を盾に反論することが多い。しかし、クリックベイトを禁止する目的は、論争の的となる話題を阻止する検閲としてではなく、誤ったコンテンツからユーザーを保護することだと考えるべきだ。それは信頼を培い情報共有を促すことであり、これは投稿内容が事実に裏打ちされているものであれば達成しやすい。
「The Social Dilemma」が、ソーシャルメディアとソーシャルプラットフォームが日常生活の中で果たす役割について活発な対話を促す、意義のある映画であることは間違いない。この業界は、人間の心理を食い物にすることなく、人と人がつながるより魅力的な本物の空間を作るために、変わる必要がある。
難しい注文だが、長期的にはユーザーとプラットフォーム双方に利益をもたらすだろう。ソーシャルメディアは今なお重要なデジタルを介したつながりを生み出し、前向きな変化と議論を促進する役割を果たしている。今こそプラットフォームがこれらの変革の必要性に注目し、責任を持つべき時である。従来とは異なる、操作される可能性の低いアプローチを取る、より規模の小さな新興プラットフォームにはチャンスが生じるだろう。
関連記事:恋人・友達探し、キャリア形成特化SNSのBumbleは「女性がいる限り存在する」とCEOが語る
カテゴリー:ネットサービス
[原文へ](翻訳:Dragonfly)
引用先はこちら:ソーシャルメディアプラットフォームが映画「The Social Dilemma」を踏まえて行うべき3つの改革