#アナタノミカタ 

注目の副業系サービスをまとめた「副業系サービスカオスマップ2020年版」が公開
AI.

ギグワーク・副業系サービスをまとめた「副業系サービスカオスマップ2020年版」が公開

副業したい人と企業をつなげるサービス「シューマツワーカー」を運営するシューマツワーカーは12月25日、「副業系サービスカオスマップ」2020年版を公開した。

2019年版と比較すると、「副業社員型」「ギグワーク」「配信・発信型」のサービスが増加傾向にあり、総じて、新型コロナウイルスの影響によると思われる変化が多い点が見てとれるという。

  • 「地方×副業」に注目が集まる:テレワークの一般化が進み「東京に住む必要性」が下がったこと、地方企業のDXニーズが急増したことの2点により、地方企業での副業に注目が集まった。また、各自治体が「関係人口」を目標指標としたことにより、今後さらにこの傾向は大きくなると予想。総務省によると、「関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々を指すという
  • 大企業や自治体の副業人材公募の影響:大企業や自治体による副業人材公募が話題となったことで、企業の人出不足に対する打ち手として「副業社員」が今後より一般化し、副業社員市場(副業社員型サービス)のさらなる盛り上がりが予想される
  • 「ギグワーク」の浸透:感染予防のため、フードデリバリーのニーズが急増。同時に「ギグワーク」(単発雇用)というキーワードが浸透した。ギグワークの副業も、2019年は飲食店バイトが中心だったが、2020年はデリバリー・倉庫内作業の副業に変化
  • 「エンタメ×副業」の可能性:家にいる時間が増えたことによりエンタメコンテンツ需要が増加し、ライブ配信系サービスなどの「配信・発信型」は2019年よりさらに盛り上がりを見せた。芸能人のYouTubeやTikTok参入などもあり、個人が配信・発信するプラットフォームは、今後より市場が大きくなることが見込まれる

2016年9月設立のシューマツワーカーは、2017年7月の正式リリース以来、IT人材不足の課題をかかえる企業に対し1200案件以上の副業社員のマッチングを行なってきた。ウェブ業界における経験が豊富なエンジニアやデザイナー・マーケターが多数登録しており、各企業のニーズにあった優秀な副業社員を提案できるとしている。

関連記事
「副業系サービスカオスマップ2019年版」が公開
副業系サービスをまとめたカオスマップの2018年度版が公開
副業系サービスをまとめたカオスマップ(2017年版)が公開

カテゴリー:ネットサービス
タグ:カオスマップ(用語)関係人口gig worker /ギグワーカー(用語)シューマツワーカー副業日本(国・地域)

引用先はこちら:注目の副業系サービスをまとめた「副業系サービスカオスマップ2020年版」が公開

#アナタノミカタ