#アナタノミカタ 

日本のHayabusa 2がRyuguから持ち帰った宇宙のサンプルを見よ
AI.

日本の二回目となる野心的小惑星持ち帰りミッション、Hayabusa 2は目的地である小惑星Ryugu(リュウグウ)から豊富なサンプルを収集した。天文学者を始めとする関心ある人々が早く観察したくてうずうずしていることは間違いない。一見したところ単なる木炭のかけらのようだが、それは間違いなく小惑星表面の物質であり、輝いてもいる。

Hayabusa 2は2014年に打ち上げられ、2018年、小惑星 Ryuguに到着したあと表面状態を検査するために2基の着陸船を送り出した。翌年、Hayabusa 2自身も着地し、表面の岩石だけでなくその下層の物質も採取するためにスペースガンで表面を爆破した。長い帰還の旅の後、Hayabusa 2はサンプルの入ったカプセルを地球に送り返し、12月5日にオーストラリアの砂漠で回収された。

すべては完璧に遂行されたが、本当に期待する標本を採取できたかどうか、本部の気密室でサンプルコンテナを開くまでチームは確信を持てなかった。内部の物質はいくつかのツイートで予告されていたが、日本時間12月25日、JAXA(Japan Aerospace Exploration Agency/宇宙航空研究開発機構)はサンプルの画像を公開し、新たな発見と説明を加えた。

まず、「サンプルキャッチャー」自身がRyuguの堆積物片を伴っていた。おそらく、この物質はコンテナ内部とは異なる環境に曝されていたため、分析すれば違いが明らかになるだろう。


また、サンプルコンテナ Cには「人工物」が入っているように見える! しかし喜んではいけない、「起源は調査中であるが、サンプル採取のための弾丸打ち出し機構に起因するアルミニウムが混入した可能性がある」とJAXAは言っている。
言い換えれば、おそらくそれは小惑星に弾丸を放って破壊するというあまり優しくないプロセスの際に脱落した探査機の一片だろうということだ。

しかし何よりも重要なのは、予定通り採取された岩石だ。スケールバーからわかるように、大きさは小石ほどだが、この形状と組成につながったあらゆる種類のプロセスの証拠を突き止めるのに十分な大きさだ。さらに、表面の下層から得た微細な土壌や粉末がたくさんあり、科学者らは有機物質と水というわれわれの知る生命の構成物質の兆候があることを期待している。

ミッションの成功は称賛に値する。そしてチームはRyuguから持ち帰った物質の研究をまだ初めたばかりだ。われわれは、JAXAがこの非常に貴重なサンプルを綿密に分析し、新たな情報を公開するのを待つばかりだ。Hayabusa 2 Twitterアカウントは、日々最新情報を知る最良の情報源だろう。

カテゴリー:
タグ:

画像クレジット:JAXA

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

引用先はこちら:日本のHayabusa 2がRyuguから持ち帰った宇宙のサンプルを見よ

#アナタノミカタ