#アナタノミカタ 

自動運転トラックのスタートアップTuSimpleが約270億円調達へ
AI.

TuSimple(ツーシンプル)は、Sina、Nvidia、UPS、ティア1サプライヤーのMando Corporationが投資する自動運転トラックのスタートアップだ。同社は投資家からの新しい資金を求めて市場に戻る。この動きに詳しい複数の情報筋によると、同社は投資銀行のMorgan Stanley(モルガンスタンレー)を起用して2億5000万ドル(約270億円)を調達する。

モルガン・スタンレーは最近、投資家候補に情報パッケージを送った(TechCrunchも目を通した)。パッケージには、会社概観、ビジネスモデルの概要、会社が成功する理由についてのピッチが含まれている。投資家を探す会社のピッチとしては標準的な内容だ。TuSimpleはコメントを避けた。

新しい資金の探求は、潜在的なライバルの数がますます増える中、TuSimpleの成長を加速させるために行われる。同社は、自動運転トラックというニッチな分野のユニークな会社だ。 自動運転車産業の金と関心のほとんどが乗用車、具体的にはロボタクシーに向かっていた2015年という時期に設立された。

自動運転トラックは、Google(グーグル)の著名なエンジニアがOtto(オットー)というスタートアップを立ち上げるまで、比較的ぼんやりとした存在だった。Ottoは2016年8月にUberに買収された。スタートアップのEmbark(エンバーク)と、今はなきStarsky Robotics(スタースカイロボティクス)も2016年創業だ。その間、TuSimpleは静かに拡大した。2017年後半にTuSimpleは、中国と米国でフルトラック2台のテストを拡大することを目的に5500万ドル(約59億円)を調達した。そして2018年までに、アリゾナ州のツーソンとフェニックスを結ぶ120マイル(193km)の高速道路、および上海で公道試験を開始した。

過去2年間に、IkeやKodiak Roboticsなど他社製品も登場した。Waymo(ウェイモ)も自動運転トラックを追求している。Waymoは少なくとも2017年からトラックについて口にしていたが、事業を急速に拡大し始めたのは2019年4月以降だ。Waymoの自動運転トラック部門は、消費者ロボット工学のスタートアップであるAnki Robotics(アンキロボティクス)の元CEOと1ダース以上のエンジニアを雇った。最近ではAmazon(アマゾン)が支援するAurora(オーロラ)がトラック分野に足を踏み入れた。

TuSimpleはいくつかの理由で際立っている。10億ドル(約1070億円)以上のバリュエーションで2億9800万ドル(約320億円)を調達し、ユニコーンのステータスを獲得した。豊富な労働力を抱え、UPSなどの有名なパートナーがいる。また、中国と米国にR&Dセンターがありテストオペレーションをを行っている。TuSimpleの研究開発は北京とサンディエゴで行われている。上海とアリゾナ州ツーソンにテストセンターがある。

中国との関係や中国での事業は、現在の米中間の緊張を考えると、メリットとも思えるし潜在的なリスクとみることもできる。TuSimpleの初期の投資家には創業メンバーのみならず中国からも参加している。中国最大のミニブログサイトWeibo(微博)を運営しているSina(新浪)はTuSimpleの初期の投資家だ。香港を拠点とする投資会社であり、既存の投資家であるComposite Capitalも投資家として加わっている。

近年、同社は投資家基盤の多様化に取り組み、確立された北米のプレーヤーを獲得した。顧客であるUPSは、2019年にTuSimpleの少数株主となった。同社は、Sinaが主導したシリーズDの資金調達ラウンドに追加で約1億2000万ドル(約130億円)出資すると発表した。同ラウンドには、CDH Investments、Lavender Capital、ティア1サプライヤーのMando Corporationなどの新しい参加者が含まれていた。

TuSimpleはオペレーションを拡張し続けている。2020年3月の時点で、同社はアリゾナ〜テキサス間を毎週約20回、40台を超える自律型トラックで自動走行していた。すべてのトラックで、人間のセーフティードライバーがハンドルの後ろに備えている。

画像クレジット:TuSimple

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

引用先はこちら:自動運転トラックのスタートアップTuSimpleが約270億円調達へ

#アナタノミカタ