#アナタノミカタ 

危険運転をドライバーに警告するAIドライブレコーダー ドコモが発売
AI..

ドコモ・システムズ株式会社は7月1日、法人向けに提供しているクラウド型安全運転支援サービス「docoですcar Safety」において、AIによる映像解析技術を搭載した通信型ドライブレコーダーの販売開始を発表した。

ドコモ・システムズはdocoですcar Safetyを提供することで、ドライバーの安全運転意識を高め、事故予防、事故削減を目指していく。

>> プレスリリース

AIによる映像解析で危険運転をするドライバーに注意喚起

近年、運転中のスマートフォン利用による「ながら運転」の増加や「あおり運転」の事件事故が社会問題化してきている。こうした危険運転を取り締まるため、改正道路交通法にて罰則が強化されるなどの対応策もでてきた。くわえて、docoですcar safetyの利用者からも、ながら運転やあおり運転、居眠り運転のような危険運転の抑止に対する要望が数多く挙がっている状況だった。

こうした危険運転の防止と事故削減に向けて、ドコモ・システムズでは、AIによる映像解析技術を搭載したdocoですcar対応通信型ドライブレコーダーを新たに発売することでこの課題に取り組む。

docoですcar Safetyは、カメラ映像やセンサー情報から、ながら運転やあおり運転といった潜在的な危険運転を自動検知し、モニター表示と音声ガイダンスでドライバーに注意を促す。あおり運転の被害にあった際には、本体の映像送信ボタンを押すことでクラウドに映像がアップロードされ、管理者に危険を通知することも可能だ。また、免許証による個人認証も可能なため、運転データとドライバーを容易に把握できる。

また、docoですcar Safetyの新機能として、前方カメラの映像解析によって、前方車両への接近や車線逸脱を検知する機能を備える。車内カメラを搭載した場合には、映像解析によりドライバーのながら運転やわき見運転を検知できる。さらに、モニターに「衝突注意」や「居眠り注意」などのメッセージが表示され音声ガイダンスがドライバーに注意を促す。

今後、ドコモ・システムズは映像解析技術を応用し、違反検知システムなどを向上させたサービス提供を予定している。

>> プレスリリース

AIによって可視化された運転データを活用しドライバーの意識改善へ

AIを搭載したドライブレコーダーを活用することで、ドライバーの危険運転を未然に防止することが可能になる。

株式会社Mobility Technologiesは2020年4月23日、同社が提供する「DRIVE CHART」が東京都が公募した「AI付きドライブレコーダーモニタリング事業」に採択されたことを発表した。

Mobility Technologiesが提供するDRIVE CHARTはAIとIoTをかけ合わせた交通事故削減支援サービスだ。ドライブレコーダーを取り付けた専用車載器から得たデータを活用し、交通事故につながる可能性の高い危険シーンを自動検知し、ドライバーの運転傾向を分析する。

ドライバーの運転状況が可視化したデータが一括管理されることで、管理者はデータに基づいた運転指導が可能になる。個人に合わせた運転状況の改善により交通事故の削減が期待されている。

DRIVE CHARTは、リアルタイムでのアラート機能による未然事故防止だけでなく、レポート機能によるドライバーの意識改善や、家族間での状況共有といった取り組みを進めていく。

引用先はこちら:危険運転をドライバーに警告するAIドライブレコーダー ドコモが発売

#アナタノミカタ