#アナタノミカタ 

TCLのラストモデル「BlackBerry KEY2 Last Edition」の実力は?そして物理QWERTYキースマホの系譜はこれからも続く
AI.

BlackBerryは一部例外があるものの、物理QWERTYキー搭載スマホの代名詞的な存在。BlackBerry社とTCLコミュニケーションズのライセンス契約終了が2020年2月に発表されたが、2020年6月30日に日本オリジナルモデルとして「BlackBerry KEY2 Last Edition」が299台限定で発売された。

このLast Edition自体はすでに完売しているが、日本正規代理店であるFOXの直販サイトなどでは、通常バージョンが購入可能だ。今回は物理QWERTYキー搭載端末をPDA時代からこよなく愛した一ユーザーとして、Last Editionを詳細と、今後の展望についてお伝えしたい。

BlackBerryと言えば物理QWERTYキーのイメージが強いが、「BlackBerry Leap」などキーボード非搭載端末も一部発売されている

Last Editionの性能はいまやエントリー~ミドルレンジクラス

Last Editionはプロセッサーに「Snapdragon 660」を採用。メモリーは6GB、ストレージは128GBを搭載している。メモリー、ストレージは比較的余裕がある。しかし、定番ベンチマーク「AnTuTu Benchmark」を実行したところ、総合スコアは「162950」に留まった。記事執筆時点(8月19日)のAnTuTu Benchmarkのランキングを参照してみると、トップの「OPPO Find X2 Pro」の総合スコアは604805だ。つまりLast EditionはOPPO Find X2 Proの約27%のパフォーマンスということになる。

「AnTuTu Benchmark」の総合スコアは162950、「Geekbench 5」のMulti-Core Scoreは1326、「3DMark Sling Shot Extreme – OpenGL ES 3.1」のスコアは885

本体サイズは151.4×71.8×9.0mm、重量は160g。サイズ自体は一般的なスマホと同等だが、ディスプレイ下部に物理QWERTYキーを搭載しているため、画面比率が縦に詰まっている。実用上問題はないが、一般的なスマホに慣れているユーザーには縦方向の見通しが狭く感じるかもしれない。

ディスプレイは4.5インチのIPS液晶(1620×1080ドット)

上面にはイヤフォンジャック、下面にはUSB Type-C端子を装備

右側面にはボリュームキー、電源キー、便利(コンビニエンス)キー、左側面にはnanoSIMカード/microSD(最大2TB)メモリーカードトレイが配置されている。なお299台限定のLast Editionには左側面にシリアルナンバーが印刷されている

デュアルカメラを搭載しているが画質はそこそこ

Last Editionには、標準カメラ(1200万画素、f/1.8、26mm)と望遠カメラ(1200万画素、f/2.6、46mm)が搭載されている。画質は正直そこそこだ。特に晴天下で露出がアンダー気味なのが気になった。

一方、いい意味で気になったのはデジタルズームが4倍までとなっていること。一般的に約2倍の望遠カメラを搭載しているスマホならデジタルズームは10倍まで対応しているが、超解像技術が採用されていても画質は大幅に劣化する。4倍にとどめていることは開発元のTCLコミュニケーションズの良心故の仕様だと筆者は考える。

向かって左が標準カメラ、右が望遠カメラ。ふたつのカメラの視差を利用したポートレート撮影も可能だ

左上から1倍、2倍、4倍で撮影した風景写真。そして右下が夜間に撮影した写真。複数枚撮影した画像を合成して、明るく、ノイズが少ない写真を生成する「ナイトモード」が搭載されていないため、夜間撮影は苦手だ

ソフトウェアキーボードでは得られないリアルな感触が魅力

画面上のフリックキーに慣れている方には、Last Editionのキーボードはあまりに小さすぎて打ちにくく思えるだろう。しかし、BlackBerryの長い歴史で培われたキーの形状、サイズ、押圧力は絶妙で、筆者のような太い指であっても各キーだけを確実にプッシュできる。また触れるだけでは押されたことにはならないのが、画面上のソフトウェアQWERTYキーボードとの大きな違いだ。

そして、音や振動などのフィードバックでは得られない本物の感触が物理QWERTYキー搭載端末の最大の魅力。この点についてはソフトウェアキーボードしか使ったことがない方にはなかなかご理解いただけないだろう。スマホ画面とゲームコントローラーの操作感の違いがイメージとしては近いかもしれない。要は押すことに「快感」があるかどうかが、画面上のボタンと物理的なボタンの大きな差なのだ。

一見、筆者のような太い指では複数のキーを同時押ししてしまうように思える

しかし、キーには傾斜が付けられており、サイズ、押圧力も絶妙。慣れればひとつひとつのキーを確実に押せるようになる

2021年、5G版BlackBerryが米国スタートアップから発売決定!

前述のとおり、BlackBerry社とTCLコミュニケーションズのライセンス契約は2020年2月に終了したが、米国に拠点を置くOnwardMobilityが新たに契約を交わし、2021年に5G版BlackBerryが発売されることが発表された。現時点では「物理QWERTYキーを備えた5G版Androiスマホ」という以上の情報はアナウンスされていないが、筆者としてはそれだけで十分。物理QWERTYキー搭載スマホの系譜はこれからも続くはずだ。少なくともスマホがいまの形で存在する間は……。

関連記事:BlackBerryが5GのAndroid端末として2021年復活、高セキュリティと物理キーボードをウリに無名企業が挑む

引用先はこちら:TCLのラストモデル「BlackBerry KEY2 Last Edition」の実力は?そして物理QWERTYキースマホの系譜はこれからも続く

#アナタノミカタ