Google「Cloud Shell Editor」新版を発表、Pythonなどに対応 クラウドネイティブ開発可能に
#アナタノミカタ 

Google「Cloud Shell Editor」新版を発表、Pythonなどに対応 クラウドネイティブ開発可能に
AI..

米Google(グーグル)は現地時間10月30日、「Cloud Shell Editor」の新バージョンを発表した。すでにide.cloud.google.comでプレビューを公開しており、Eclipse Theia IDEプラットフォームを搭載する。

今回発表した新バージョンは、Cloud Codeプラグインのサポートによるクラウドネイティブ開発に対応。ローカルでの設定が不要で、ブラウザから直接利用できる。また、Go、Java、.Net、Python、NodeJSをサポートした。さらに、統合されたソースを管理したり、複数のプロジェクトをサポートしたりも可能だ。

米Googleは、Cloud Shell Editorを使うことで、新しいクラウド技術の探索、アプリケーションのプロトタイプ作成、短期的な開発作業をブラウザから直接簡単に実現できるようにしたいと述べている。

SNS上ではすでに、新バージョンについて、「便利そう」「動作が速い」といった書き込みも見られる。気になる人はチェックしてみては。

Google、ノーコードのアプリ開発サービス RPAに本腰か

米Googleによるサービスと言えば、デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させるとうたう、ノーコードのビジネス アプリケーション プラットフォーム「Business Application Platform」にも注目してほしい。

フランスのIT系ニュースサイト「Silicon.fr」の報道によると、「Business Application Platform」は、Compute Engine、App Engine、Cloud Functions、Cloud Run上でAPIを作成、デプロイ、管理できるフルマネージドサービス「API Gateway(ベータ版)」に加え、「Apigee data source for AppSheet(一般提供)」「AppSheet Automation(先行アクセス)」でも構成されるという。

「Business Application Platform」は、Google Cloud Platform(グーグル クラウド プラットフォーム、GCP)による「Apigee」のAPI管理や、「AppSheet」のノーコードアプリケーション開発への取り組みにもとづき、構築した。Google Cloud Platformが持つ人工知能(AI)や機械学習、セキュリティなどの専門知識を活用し、新機能を追加予定としている。

引用先はこちら:Google「Cloud Shell Editor」新版を発表、Pythonなどに対応 クラウドネイティブ開発可能に

#アナタノミカタ