9割が重要!!非言語コミュニケーション
#アナタノミカタ 

コミュニケーションには2種類あります

言語コミュニケーションと非言語コミュニケーションの2種類です。

言語コミュニケーションは普段皆さんが行っている言葉を使ったコミュニケーションです。

言語コミュニケーションだけでは情報量がすくなく、すべてのコミュニケーションに有効とは言えません。

言葉だけでは感情や本根は見えてこないのです。

非言語コミュニケーションは聴覚情報と、視覚情報を使ったコミュニケーションです。

話し手の表情や、仕草、声のトーンなどから相手の感情を読み取るといったような、五感を使ったコミュニケーションになります。ですから、非言語コミュニケーションは非常に多くの情報をやりとりすることができます。

メラビアンの法則では約9割がこの非言語コミュニケーションを締めていると表しています。

メラビアンの法則とは、1971年にアメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した概念で、話し手が聞き手に与える影響を、研究と実験に基づいて数値化したものです。別名「3Vの法則」や「7・38・55ルール」と呼ばれる事もあります。

「メラビアンの法則」が生まれた実験は、話し手が「言語情報」「聴覚情報」「視覚情報」について、それぞれが矛盾した情報を発した際、聞き手はどの情報を優先するのか、という条件の元で実施されました。

その結果、次のような結果になりました。

言語情報(Verbal)が7%

聴覚情報(Vocal)が38%

視覚情報(Visual)が55%

コミュニケーションを取っていく上で、非常に参考になる情報ですので、言葉だけでなく、聴覚や視覚もしっかり意識してコミュニケーションを取っていくのが必要です。

 

 

 

 

告知

無料試用版配布中

現在は試用版を配布中で、無料でラインアプリで利用することができます。
詳細にラインIDをご案内しているので、ぜひお友達申請してくださいね

LINE ID : @vyl8124s

 

 

YouTubeチャンネル

MyCoとMyCaが心理学やコーチングについて教えてくれるチャンネル!
Vtuberとして活動中です!!
ぜひご登録お願いします♪

 

500円からご支援が可能です

アナタノミカタの開発ご支援を募集しています。こちらを御覧ください»

#アナタノミカタ