アドラー心理学 全体論
#アナタノミカタ 

あなたが、どう生きるべきかを科学することに意味がある

今日は、全体論についてお話ししていきます

全体論というのは、ざっくりいうと心身相関のことを指します。

つまり、心と体はつながっているということです。

受験勉強をするとなぜか掃除がしたくなったり

忙しいときほど、やるべきことではなく、ほかのことをしたくなることはありませんか?

それは「頭ではわかってはいるけど、なぜかそっちをやりたくなる」

という気持ちがあると思います。

その感情の中には、目の前の課題に取り組みたくない気持ちもありませんか?

これはほんの一例ですが、やりたくない気持ちを体が別のことをさせて課題からそらしている状態になります。

また、気が重いと表情も硬くなり、動きが鈍くなることや、

うれしいことがあったときに、表情や体の動きが大きくなったりする場合も同じです

好きな人が来ると、衝動的に笑顔で手を振るけど、嫌いな人がくると急に体がこわばり、対応が遅くなるなどもあると思います。

常に、心と体はつながっているということです。

アドラーは自身の心理学を、インディビジュアル・サイコロジーと名付けていました。

これを日本語に略すと、個人心理学となるので、少し誤解を生みやすいですが、この個人とは人を指し、個を持つ分割できない全体的なものを意味としてインディビジュアルと名付けました。どちらかというと個性やひとつの形成するものという意味合いが強いです。

今までの心理学では

意識と無意識

感情と思考

心と体

といった具合に、分割し、分析を行うものでした。

その考えに、アドラーは疑問をもち、

個人という全体が、個々の要素を協調させながら目的に向かって生きているのだと唱えました

アドラーはタイプ分けして分析することには意味がないと考えていました。

アドラーは次のように述べています。

「あなたが、どう生きるべきかを科学することに意味がある」

当時の心理学はいかに医療として心理学を活用していくかに注力が注がれていましたが、アドラーは生活基盤の中でいかに「個」として幸福を得ることができるかに注力を注いでいました。

それゆえ、インディビジュアル=個人ととらえるのは、まちがいではないです。

そしてこの考えこそが、全体論の主軸となっています。

 

 

告知

無料試用版配布中

現在は試用版を配布中で、無料でラインアプリで利用することができます。
詳細にラインIDをご案内しているので、ぜひお友達申請してくださいね

LINE ID : @vyl8124s

 

 

YouTubeチャンネル

MyCoとMyCaが心理学やコーチングについて教えてくれるチャンネル!
Vtuberとして活動中です!!
ぜひご登録お願いします♪

 

500円からご支援が可能です

アナタノミカタの開発ご支援を募集しています。こちらを御覧ください»

#アナタノミカタ