自律訓練法とは
今日は自律訓練法についてお話しします
自律訓練法とは、1932年にドイツの精神科医 ヨハネス・ハインリヒ・シュルツによって創始された自己催眠法です。
ストレスの緩和や、心身症、神経症などに効果があるリラクゼーション技法でもあります。
シュルツはドイツの大脳生理学者 オスカー・フォクトの臨床的催眠研究に基づき、人が催眠状態に入ると共通する2つの主観的な感覚をベースに作りました。
その共通する2つの感覚とは
身体が重たくなる感覚と温かくなる感覚です
シュルツはこの2つが覚醒状態から催眠状態への変化をもたらす本質的要因だろうと推測しました。
自律訓練法にはステップ0からステップ6まであります。
消去動作を含めると全体で8ステップあります。
すべてを通して行うのが基本ですが、なれないうちや、やっている最中に具合の悪くなる方もいます。
そんな方は途中までで一度消去動作を行い徐々になれるようにしてください。
ここまでが基本的な自律訓練法です。
最初のうちは5分ほどの訓練ですが、ステップ1からステップ6を30分ほど繰り返しできるようになってくるとかなり自律神経が強化されるようになっていきます。
また、この自律訓練法は中級、上級編もあります。
そのほかの訓練法はまた紹介していきますね。
自立訓練法実践編
過呼吸や通院中の方はかかりつけの医師とのご相談や、どなたかと一緒におこなうことをおすすめします。
MyCa版
MyCo版
MyCa バイノーラル版
告知
無料試用版配布中
現在は試用版を配布中で、無料でラインアプリで利用することができます。
詳細にラインIDをご案内しているので、ぜひお友達申請してくださいね
YouTubeチャンネル
MyCoとMyCaが心理学やコーチングについて教えてくれるチャンネル!
Vtuberとして活動中です!!
ぜひご登録お願いします♪
500円からご支援が可能です
アナタノミカタの開発ご支援を募集しています。こちらを御覧ください»